運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
469件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-24 第204回国会 参議院 本会議 第10号

お尋ねの経費について、一九七〇年代半ばからの我が国物価賃金高騰国際経済情勢変動により、在日米軍駐留に関して米国財政上の困難に直面していること等を勘案し、在日米軍の円滑かつ効果的な運用及び雇用の安定を確保するため、昭和五十三年度から基地従業員対策等を、また、昭和五十四年度から提供施設整備費を日米地位協定範囲内で負担してきているものであります。  

岸信夫

2018-03-06 第196回国会 参議院 議院運営委員会 第8号

FRBの議長の中では、グリーンスパン、それからその後のバーナンキ、そしてジャネット・イエレン、今度新しく議長になられたパウエル前理事にも何度かお会いして、国際経済情勢についての意見交換、そして最近では、当然ですけれども、金融政策についての意見交換等を行ったことは、大変、日本銀行における金融政策を進める上でも参考になったと思います。

黒田東彦

2015-03-31 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

また、今後の装備品の選択に当たりましては、中長期的な防衛所要を勘案した上で確実かつ計画的に調達することが不可欠なものの中から、長期契約によることで安定的な調達に資するとの効果が期待されるものについて、委員指摘財政事情等、あるいは国際経済情勢等、技術動向等を慎重に判断して選定していく、そういうことが重要ではないかと考えておるところでございます。

三村亨

2013-05-21 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

私自身の人事について、みずからのコメントをすることはちょっと差し控えたいと思いますが、安倍総理の判断として、とにかく、欧州の財政金融問題などの不透明な国際経済情勢これはかなり金融が絡んでおります、また、我が国金融経済安定性確保観点、そしてG20、皆これは金融財政が一緒になっておりますので、そういったものの対応を含めて金融庁と財務省が密接に連携する必要があるということで、時宜にかなったものであるというお

麻生太郎

2011-11-30 第179回国会 参議院 国際・地球環境・食糧問題に関する調査会 第1号

政府参考人川上景一君) 昨今の国際経済情勢の下で、企業海外での市場を開拓をする、あるいは獲得をするというようなことで、現地生産を含めてグローバル化が進んでいる、あるいは昨今の円高のような状況でどのようにその収益を確保していくかというところを苦心をしているというのは、これは大企業、中小企業問わず企業が置かれている環境であるというふうに認識をしております。  

川上景一

2010-10-26 第176回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

成長戦略で決定いたしました、十一月に横浜で我が国議長を務めますAPEC首脳会議、今、十一月十三日、十四日が予定されておりますが、そこで包括的経済連携に関する基本方針を策定すべく、関係閣僚間で、日本を取り巻く国際経済情勢国内産業現状及び見通しなどを踏まえ、しっかり議論を行っているものでございます。どうぞよろしくお願いいたします。

伴野豊

2009-06-29 第171回国会 参議院 決算委員会 第10号

内閣総理大臣麻生太郎君) 今、御質問ですけれども、これまでの国、地方のプライマリーバランスというものにつきましては二〇一一年度までに黒字化するという、これは財政健全化目標を達成することは極めて厳しい国際経済情勢また国内経済情勢に立ち至っていると、我々はそう認識をいたしております。特に、昨年九月以降は極めて明確だと思っております。  

麻生太郎

2009-03-09 第171回国会 参議院 予算委員会 第9号

また、アジアというのは、やっぱり世界の経済においては、こういった今のような昨今の国際経済情勢の中においては、アジアというのはやっぱり経済成長センターとして、それは二けたが一けたに落ちたとはいえ、八%だ六%だという経済成長というものをやっております国、地域というのはこのアジアでありますので、これは後押ししていく必要も極めて大きいと思っておりますので、ダボス会議において、アジア支援策として一兆五千億

麻生太郎

2008-04-22 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

その中で、答弁でいきますと、昭和五十三年、昭和五十四年のときには我が国物価賃金高騰国際経済情勢変動、特に急激な円高ドル安という国際的な経済情勢、あるいは財政と言ってもいいかもしれません、そういった部分が強調をされておりましたし、昭和六十二年度の特別協定締結のときにも、いわゆる日米両国を取り巻く経済情勢の急激な変化といったものに力点を置かれたのですが、今、今回のこの駐留経費負担の、先ほどの大臣

徳永久志

2008-04-22 第169回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

政府参考人西宮伸一君) それ以前から、当然ながら我が国安全保障にとって不可欠な日米安保体制の円滑かつ効果的な運用確保していくとの観点から様々な努力を払ってまいりましたが、今委員指摘思いやり予算という用語は私ども使用しておりませんが、昭和五十三年度以降につきましては、昭和四十年代後半からの我が国物価賃金高騰国際経済情勢変動による在日米軍駐留に関して米国負担している経費が増大してきているということを

西宮伸一

2008-04-18 第169回国会 参議院 決算委員会 第3号

具体的には、昭和四十年代後半からの我が国物価賃金高騰国際経済情勢変動により、在日米軍駐留に関して米国負担している経費が増大してきていることを勘案し、御指摘のとおり、まず昭和五十三年度に福利費等負担を開始いたしました。これは御指摘のとおりであります。次に、昭和五十四年度に提供施設整備費及び格差給などの負担を開始しましたが、これも御指摘のとおり、五十四年度からであります。  

小池正勝

2008-04-02 第169回国会 衆議院 外務委員会 第4号

具体的には、まず、昭和四十年代後半からの我が国物価賃金高騰国際経済情勢変動により、在日米軍駐留に関して米国負担している経費が増大してきていることを勘案し、政府としては、以下のとおり在日米軍駐留経費負担してきております。  すなわち、まず、昭和五十三年度から福利費等負担することから始まりました。  次に、昭和五十四年度からは、提供施設整備費などの負担を開始しました。

西宮伸一

2008-03-27 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

そんな中で、内外の金利差から一般の主婦も外貨投資にのめり込みまして、そこで円安が進んできたこともあり、この超低金利は私はいずれ正常化されるべきだと思って、早く福井総裁のときに金利が上がればいいなと思っていたんですけれども、残念ながら、去年からのサブプライム問題に端を発した先ほどから申し上げました国際経済情勢の中で、とても金利を引き上げることが難しい状況になってしまいました。

円より子

2008-03-18 第169回国会 参議院 議院運営委員会 第7号

我が国は、激動する国際経済情勢の中で、エネルギーあるいは企業国際競争力地球環境、さらには開発途上国等に対する経済協力といった喫緊の課題直面をしております。国際協力銀行におきましては、資源産出国との関係を強化しながら、我が国資源関連企業によるエネルギー資源確保支援を行い、我が国企業輸出競争力確保海外事業展開支援することに努めてまいりました。

田波耕治

2005-03-18 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

この駐留経費負担と私どもも言っておりますけれども、これが始まりました経緯というのは、昭和四十年代後半から、我が国物価賃金高騰、それから国際経済情勢変動がございまして、在日米軍駐留に関して、米国負担している経費圧迫が起きているというような経緯がございまして、いろんな検討が行われた結果、昭和五十三年度から地位協定範囲内で負担が行われました。

土屋龍司